2012/10/27

修理のお見積り


修理のご依頼を頂く時は、まずはパソコンをお預かりして故障診断を行います。

パソコンにどんなトラブル・症状が出てるのか、その原因となる故障個所はどの部品であるかを

特定して、その修理に料金がいくら必要なのかをお見積り致します。



当店では今のところ、お預かりして無料でお見積りをしておりますが、マザーボードなどの

故障個所の特定には特に手間と時間を要しますし、コンピューターは複雑な壊れ方もします。

修理より時間がかかる事もあり、無料で故障診断するにも限界は感じます。

(お店によっては無料でも有料でも適当な内容だったりもします)



お客様にとっては、診断・見積りをその場で行い、修理依頼するか、しないかをその場で決めたい

というのが理想だと思います。しかしその場合の診断は随分とおおまかな診断になり、修理より

部品の交換が主な内容となり、見積り金額も高額になりがちです。故障個所を見落とす確率は

随分高くなりますので、修理期間も延びる事に繋がり、結果的にはお客様には不満の残る事に

なると思います。



当店でも、普段から気をつけて診断を行っておりますが、稀にご迷惑をお掛けする事がございま

す。お預かりした後に別の個所が故障したり、消耗部品が丁度寿命がきたりetc・・・。

お見積り後に修理個所が増えたり、修理期間が延びたりetc・・・。

パソコンは精密機器で多数の電子部品が複雑に搭載されており、予想の付かない故障を招く事

もしばしばあります。

できる限り丁寧に仕事をしましても、そういった事案はゼロにはなりません。

しかし、できる限り減らす努力を致しております。


そういった事情から、故障診断はお預かりし、ちゃんと診断する事が結果、お客様の為に良いと

判断しています。もちろんお急ぎの方もいらっしゃいますので、臨機応変にご対応いたしてます。


結局は臨機応変です・・・


(稀なケースですが診断後の故障などで、当店に非がなくとも修理費はなるべく当店で被るようにし

ております)



2012/10/19

パソコンショップGREEN


当店では、お電話での対応は営業時間や店舗に関する事に限定させて頂いてます。

お客様にとっては、パソコンの利用にあたり、分からない事やトラブルを今すぐ電話で解決できた

方が助かるし便利だと思います。できればご対応致したいですが、できない理由がございます。



一つ目は、お電話にてトラブル対応しますと、便利ですので皆様がお電話にて質問してこられま

す。電話相談係のようになり収集がつかなくなります。店舗営業中も修理作業や事務作業に追わ

れており、本来の業務に支障が出ますので、お電話での店舗の営業に関する事柄以外はお断りし

ております。



二つ目は、パソコンに関する御相談は業務として行っているからです。お電話では料金を受け取れ

ませんので、店頭にてお願い致しております。


(細かい事で料金は頂いておりませんしフランクにご対応致しておりますが、OSやアプリケーション

の使用方法、操作、設定、故障診断、etc・・・ お役に立ちたいのは山々でございますが、業務でご

ざいますので、お電話で気軽に尋ねられる方がいらっしゃいますが、どうぞご理解下さい。)


Windowsなどの基本的な操作で悩まれてる方も多いと思いますが、店頭にて御相談ください。


それより古本屋さんなどで解りやすいWindowsの基本操作などを学べる本が安く購入できますの

で、そういった本などを利用して覚えるのがお勧めです。


パソコン教室も料金がかかりますし、当店でも多少頂いておりますので、独学が一番安いです。


お仕事などでパソコンを利用されてる方には多少の操作方法の勉強は尚、必要と思います。

基本操作が分からないと小さなトラブルも対処できず、お仕事に支障が出てしまいますから、

Windowsの基本操作を覚えるのは重要ではないでしょうか。


パソコン修理 家電と精密機器


店休日のお知らせです

10月20日 (土曜日)

お休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。



パソコンの故障の中でも修理困難な事例は、BIOSチップなどのROM故障で、チップを載せ換える

修理は手作業では困難であり、載せ換え作業を専門業者に外部委託したとしても、料金が現実的

ではないので、当店ではマザーボードの交換にて対応いたしております。

コンデンサ部品や抵抗部品などの部品入手と修理完成度の確保できる作業であれば良いのです

が、ROMチップなどは交換搭載をお断りしております。


(当店では一般ユーザー様向けの料金を設定しております。パソコンの買換えやマザーボード交換

修理より高額な修理料金でご依頼されるお客様はいらっしゃいませんので・・・)



そのような故障ですが、どういった場合に起こるかというと様々に原因がございます。

BIOSプログラムのアップデートに失敗してマザーボードを駄目にしてしまうお話は聞いた方も多い

かと思いますが、結構身近な原因で致命的な故障を引き起こす事例を紹介したいと思います。



電源です。



説明書などにも記載されてるかと思いますが、パソコンは精密機器でありデータ通信機器です。

家電ではありません。なので安全な電源の確保が重要な機器です。

「パソコンは家電のように扱えるような一般的になった便利な機器」 ではなく、

「パソコンは一般の方々が使うようになった便利な精密機器」 です。



ですから 「蛸足配線は良くない」 です。詳細には電力が安定的であれば大丈夫です。

蛸足であっても、消費電力の小さな機器同士であれば影響はほぼありません。

蛸足の電源タップにも最大消費電力の限界値が表記されてると思います。

それを超える、もしくは余裕が無いほどの電力消費機器を接続されるのは火事の危険があります

し、精密機器は故障する可能性が大きいです。



一般には、暖房機器、調理機器、大型テレビ、ドライヤーetc 普通にご家庭にある家電機器は、

消費電力も様々ですので一度ご確認をされると良いのではないでしょうか。



あとは根本的に家の電気配線・供給自体に問題がある場合もありますので、何度修理しても故障

してしまう事があります。



原因となるノイズやサージは故障しなくとも、トラブルの原因になりますのでお気を付け下さい。




2012/10/15

HDDのクローンコピー


データのバックアップ方法はいろいろありますが、OSとインストールソフトを丸々コピーして

使用環境をそのままバックアップできるクローンHDDを作成する方法について書きます。


あるお客様から、500GBの内臓HDDを2TBのHDDにクローンコピーを作成するご依頼を

頂きました。


最近ではHDDのクローンを作るのも簡単になってきました。デュプリケーターという機器を

使い、PC接続しなくともクローンコピーできます。

しかし、既存の500GBのHDDと2TBのHDDではセクタサイズが違い、デュプリケーターでは

コピーできないんです。なのでPCにUSB接続してクローン作成用のソフトで試しましたが、

それもNGです。セクタサイズの違うHDD同士でのコピーは基本的には出来ない事を恥ずか

しながら知りませんでした。


まぁでもマザーボード上では認識できる事は分かってますので、外部接続での対処を模索して

みました。が、駄目でした・・・。


USBでの接続ではAFT方式のHDDを認識していても、セクタサイズの微妙な違いをフォロー

できないようです。そこでセクタサイズを自動調整してくれるソフトを利用してみました。

結果はできるHDDとできないHDDがありました。


できなかったのは、世界一シェアのあるトラブルの多いHDDで有名な某メーカー製で、お客様

からお預かりしたHDDです。各メーカー同じような規格ですが、やはり違うようですね・・・。


これ以上手段を持ち合わせていないので、マザーボード直結搭載でソフトを使用してクローンを

作成しました。(時間と作業手間はかかりますが、今のところ確実な方法です。)


HDDも大容量化しましたが、プラッタの物理容量は変わってないのでセクタサイズの変更しか

ないんですね。いままで確立してきた対処法も機器の変化に伴い対応しなければなりません。



勉強の日々はずっと続いていくんでしょうかねぇ・・・。


2012/10/09

強制終了するノートパソコン


使用中にWindowsが強制終了してしまう。又は強制再起動される。

こんな症状でお悩みの方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

原因は厳密には様々ですが、一般的に多いのは高熱による保護回路の作動です。

噛み砕いて言うと、埃や湿気、タバコによる冷却機能の低下です。

パソコンは構造上絶えず熱を発します、その熱を冷却しながら外へ排出する構造です。

なので設計通りの熱排出ができないと故障に繋がります。


個々の使用環境によりますが数年使用すると、内部に埃が積もり、塊となって吸気や排熱の

妨げとなっていきます。



この画像はノートパソコンの内部冷却用ファンですが、高熱になるCPUを冷やす為の風の出口を

埃の塊が密閉するように塞いでパソコンが非常に高温になり、まともに起動しなくなってました。

このケースではパソコンを全分解し、内部を清掃してCPUグリスを塗り替え、冷却性能を取り戻し

修理完了です。

随分前から起動や動作が鈍くなっていたパソコンが熱を下げただけで動作も速くなったりします。


場合によっては熱いパソコンを使い続けると、症状が出る前に致命的な故障を招きます。


パソコンを使用していて、購入当初より随分熱いと感じるようになったら、壊れる前に整備に出す事

が、高額出費を未然に防ぐ効果的な方法と考えます。

自動車などのオイル交換や定期点検と同じく、パソコンもある程度の整備は必要なんですね。


故障すると修理代金が高くなりますから(当店は格安修理のつもりです!!!)、その前に異変を感じ

たら御相談ください。





2012/10/03

福岡市のパソコン修理  埃対策


パソコンショップGREENです。

開店から1年が経ちましたが、相変わらずギリギリで営業しております。

当店での業務は、様々なお客様のパソコンを預かり、分解したりします。

すると店内は埃が充満したりします。商品などに埃が付くのも困りますし、自分自身も喉を痛めたり

します。


空気清浄機をいつか購入しようと頑張ってきまして、開店1年にしてやっと購入できました!!!



お蔭様で随分と店内の空気も良くなりました。

パソコンに埃は大敵ですので、店内のマシンも安心です。(業務用のPCは自分で整備してるので

元々安心ですが・・・)

故障修理の原因の多くは埃からです。皆さんもPC環境には気を付けてください。


2,3年毎のメンテナンスで故障のリスクは随分下がりますので、故障して大きな支障が出る前に

メンテナンスをご依頼ください!!


PC内部清掃、埃除去、CPUグリス塗り替え、OS再セットアップ etc・・・。